2010年01月31日
2010年01月30日
No.63 撤収デキマセン… PICA 富士西湖



ほんとは北上する予定でした…
すっかり高規格に溶け込んでオリマス…
いっしーさん なべさん帰り、はいえ〜すざん グッサンいらっしゃいマセ!
先程 ありの巣ぱぱさんに モナカアイス恵んでいただきました!
ひざの上には、たまちゃん!
暖かい夜となりました!…
連泊デス!…
Posted by munataku at
19:16
│Comments(8)
2010年01月29日
No.62 PICA 富士西湖 設営完了!…




1サイト オッサン三人 車三台で、2300円!
ラッキーなFRIDAYと言うことで、もう一泊 サービスデス!
一泊 一人頭 400円でお釣 きます!
今日は yaburin!より 早いデスネ〜!
川原っすか?
設営完了デス!…
Posted by munataku at
17:36
│Comments(31)
2010年01月27日
雪中キャンプ 白馬山中

先週の月曜日、なべさんからの電話がありました。
土曜日、白馬で仕事の打ち合わせがあるんだけど、逝く? 逝く!
即答です。
知り合いのオーストラリア人が所有するホテルがあり、改装工事の打ち合わせとのことデス。
北海道のニセコは、ほとんどオーストラリアの方に買い占められている事は知っていましたが、白馬にも飛び火しているようです。
雪中!
伊豆で雪が降ればすぐに行く約束をグッサンとシテオリマシタが待てません。
特攻隊員に任命されていた為、様子見、、練習会、、いけそうなら本番!
と、言うことで、準備デス。
うーん 何が必要か見当がつきません....
考え上げた末、ポチッタのはスコップと長いペグ。
まあ なんとかなるでしょう。駄目なら南下すればいいだけデスカラ。
金曜夜中、白馬に向けて出撃です!

豊科ICを下りるとすぐに凍結しております。

青木湖の辺りはかなり雪深く、徹夜なのにハイテンションに!

朝、打ち合わせまで時間が有りますので辺りの偵察デス。




このあたりで、やな予感が頭をよぎります。
何か大切な物を忘れたような...

煙突忘れた.......



薪は坂が登れないほど満載デス...
何とかするしかありません...

ホテルにてお茶したあと、なべさんは打ち合わせ。わたくしは煙突探しと設営場所の偵察デス。
煙突求めて白馬の町をサマヨイマス...
今回持っていった薪ストーブの煙突は、100パイデス。
なかなかありません。
なんとか見つけたものが、直管1本とダクト用のジャバラデス。
これでなんとかなるでしょう!
ホテルは泊めていただけるのですが、今回のミッションは、雪中デス!
設営場所を探します。

途中、こんなバイクみつけました。
日の丸タンクにチェーンを巻いた、気合の入ったFTRデス。
スキー場近くの山際に決めました!
踏み固めながら前に進みます。
時折腰ぐらいまで沈みます。

設営場所をきめ、テントよりも大きい範囲も踏み固めです。
ペグの代わりに棒を通して横に埋めていきます。

テントも煙突もこのように立ちました!
夜デス!
雪が結構降っております。
さらさらっと軽い音が、テントを弾きます。
雨とは違い、なんとも心地よい音なんです!
外へ出ると寒くてか?おかしくなったのか?なべさんはコサックダンス?をやってるようデス...

中ではガンガン薪をくべていますので、とても暖かくすごせます。
80円のCBカン詰め替えで、問題なくランタンもコンロもつかえるんデスヨ。
雪に埋もれながら、10往復荷物を運んだ為、疲れ果て早めの就寝デス。
火が堕ち掛けると寒さで目覚め、暑くなるとまた堕ち、のくりかえしで朝を迎えます。
結構降ったのですね、昨日作った道が半分埋もれております...
その後は、気持ちのよい青空に!
撤収する気がおきません...
昼まで雪山の景色を楽しみマス!
撤収デス...
名残惜しいのですが...
ストーブの下は遮熱しておりますが、ドーナツ状に沈下します。
テント内で高低差が50cm近くになりました。
コットなどもかなり傾きます。
ストーブを中心に、蟻地獄の様なかんじデシタ。
なにかものをおくなどの対策が必要デスネ。
それと 靴!
何にも考えていませんでしたが、Peak1さんのブログにでていたんです。
前の日だったので、とりあえつ”長靴持ち込みました。
雪深いところでしたから、重宝したのですが、足が5分もすると氷つきそうになります...
スノトレ欲しいですね。

雪中キャンプ おすすめデス!!!
とても楽しい思い出となりました。
危ないと思ったら、すぐに車へ非難する事をきめて行いました。
ほとんどしっかりとした準備をせずに決行しましたが、なんとかなりました。
今回の問題点を改善し、次回も逝きますよー!!!
ps 帰路にトラップが......
2010年01月24日
2010年01月23日
No.61 白馬山中 設営完了!…





雪!
パインツリー!
雪山!
空!
疲れはてた なべさん…
しか 視界に入りません!…
股まで沈みながら、道を 切り開き 辿り着きました…
設営完了!
デス!…
Posted by munataku at
14:39
│Comments(20)
2010年01月21日
高草山その後...
静かな夜を迎えました!
夜景に魅せられております。
焚き火と夜景は最高の酒の肴デス!

23時をすぎた頃ですか、
カップルや若者たちが次々昇ってきました。
考えてみれば週末デス。
来るのはあたりまえですね。
怪しいオーラを出す為に、焚き火を少しだけ大きくします。

ねえ あれ あのひと ホームレス...ホントだー...
聞こえてますよぉー 好きでしているだけデスガ
...
すいません 大変ですね 寒いのに 写真とってもらえませんか?
ハイ.....。
がんばってください とポテトチップス恵んでいただきました
...
午前2時頃 やっと静けさがもどりました。
贅沢な時間です!
いくらみてても飽きない夜景です。
心地よく堕ちていきました...
朝焼け前の目覚めです。



朝日を町が浴びてます。

暖かくなりまた堕ちました。
人の気配を感じます。
横を通るたびに、あっテント張ってる。
30回訊きました。
外へ出ると、
地元ハイキングクラブの新年会とのこと。
80名に観られながら、パンダサイトでお食事デス!

うたも2曲きかせていただきました...

しまいには、キャンプの方です との御紹介に
.........
テントに非難し昼寝です。
夢の中誰かがわたしを呼んでます。
現実でした。
ブログをみてきた あいさわさんに起こしていただきました。
危うく夜を迎えるところでした。ありがとうございました!

最後は、まわりのゴミ拾い!!!
PS わたくしはよく グレイゾーンにて野営しております。ご近所の方の冷たい視線をビシバシ感じることも多々あります。そんなとき ゴミ拾いをしてアピールいたします。結構効果的デス!一度も通報されてません(笑
夜景に魅せられております。
焚き火と夜景は最高の酒の肴デス!

23時をすぎた頃ですか、
カップルや若者たちが次々昇ってきました。
考えてみれば週末デス。
来るのはあたりまえですね。
怪しいオーラを出す為に、焚き火を少しだけ大きくします。

ねえ あれ あのひと ホームレス...ホントだー...
聞こえてますよぉー 好きでしているだけデスガ

すいません 大変ですね 寒いのに 写真とってもらえませんか?
ハイ.....。
がんばってください とポテトチップス恵んでいただきました

午前2時頃 やっと静けさがもどりました。
贅沢な時間です!
いくらみてても飽きない夜景です。
心地よく堕ちていきました...
朝焼け前の目覚めです。



朝日を町が浴びてます。

暖かくなりまた堕ちました。
人の気配を感じます。
横を通るたびに、あっテント張ってる。
30回訊きました。
外へ出ると、


80名に観られながら、パンダサイトでお食事デス!

うたも2曲きかせていただきました...

しまいには、キャンプの方です との御紹介に

テントに非難し昼寝です。
夢の中誰かがわたしを呼んでます。
現実でした。
ブログをみてきた あいさわさんに起こしていただきました。
危うく夜を迎えるところでした。ありがとうございました!

最後は、まわりのゴミ拾い!!!
PS わたくしはよく グレイゾーンにて野営しております。ご近所の方の冷たい視線をビシバシ感じることも多々あります。そんなとき ゴミ拾いをしてアピールいたします。結構効果的デス!一度も通報されてません(笑
2010年01月16日
No.60 高草山 設営完了!


誰も居ません…
て ユウカ 誰もここで野営しないかと…
素敵な夜景
独り占め〜!
暖かいです〜
+4度〜…
Posted by munataku at
20:37
│Comments(34)
2010年01月14日
迷ってマス!… 設営すべきか…





先日も設営中、突然の暴風雨…
タープはとばされ、ずぶ濡れ退散…
今日も風がつよいんデスヨね〜…
さあ どうしましょう…
ps twitterつられてはじめました。
静岡には無い WILD-1の会員になりました。
続きを読む
Posted by munataku at
17:36
│Comments(34)
2010年01月10日
No.59 青野原オートキャンプ場 設営完了!



たくさんの方がたくさんいます〜!
たくさん薪があります!
たくさん ご馳走に なってオリマス〜!
たくさん
呑んじゃてます〜!
わたくしも
たくさんと 呼ばれてマス!
Posted by munataku at
19:23
│Comments(42)
2010年01月09日
2010年01月08日
明日は グッサンに会いたい… 森デス!



今日は テント 張ってません…
明日は 道志、、、
かえりたい かえれない…
後輩の芹沢君です〜!
焼津の町では、マフィアと呼ばれてオリマス…
今度、キャンプに騙して連れてきますー
はやくぅかぇりたい…
Posted by munataku at
23:31
│Comments(14)
2010年01月08日
自作ブルーリッジチェアーもどき 2



現場にあったビニールのゴミ袋を仮に背もたれに装着して座りました…
ホンモノと何ら変わりのない 座り心地デス。
これはありデスネ〜!
Posted by munataku at
12:40
│Comments(24)
2010年01月07日
自作ブルーリッジチェアーもどき
Blue Ridbe Chair もどき、造ってみました。

先日、青根にて年越しキャンプに御一緒した rikurenさんにお借りしたものです!
座ってみると、なかなかいいものです。
つくりが単純なので、もしやこれなら簡単に造れるのではと、おもったのが始まりです。
お値段 11000円位でアメリカはノースカロライナの家具屋で作られている様です。
素材は、タモという堅木で出来ております。
わたくしは建築業を生業としており、タモを使用することよくあります。
ドア枠や窓枠などに加工するのですが、比較的かたい木の為、同じものをつくるとなると手間がかかります。
製材からやりますので、一日あれば出来ますが、買った方が安い....
安く 簡単に 早くつくってみました!
写真中央の木、一寸一三、野縁、えぞ、赤松などと呼ばれる、材木のみで製作しました。
30ミリx40ミリx4メートル 一本350円程度でホームセンターなど、どこでも手に入るものです。
やわらかく、加工しやすい木です。2本あればつくれます。

各部材の寸法をはかり パーツを切りそろえます。


あとは ビスを使って組み立てるだけ。
ここまで、30分で出来ました。
布張り、細かい面取りなどしても一時間かかりません!
今回は試作なのですが、背もたれを長くしたり、少し角度を変えるなど次回アレンジしてみます!
今週末、森にて耐久実験に逝って来ます。
完成品が出来ましたらお時間をいただきますが、無料にて製作させていただきます!
御協力いただいた rikurenさんには家族分 3脚製作したあとですが。
フィールドで声をおかけください!! では。

先日、青根にて年越しキャンプに御一緒した rikurenさんにお借りしたものです!
座ってみると、なかなかいいものです。
つくりが単純なので、もしやこれなら簡単に造れるのではと、おもったのが始まりです。
お値段 11000円位でアメリカはノースカロライナの家具屋で作られている様です。
素材は、タモという堅木で出来ております。
わたくしは建築業を生業としており、タモを使用することよくあります。
ドア枠や窓枠などに加工するのですが、比較的かたい木の為、同じものをつくるとなると手間がかかります。
製材からやりますので、一日あれば出来ますが、買った方が安い....
安く 簡単に 早くつくってみました!

写真中央の木、一寸一三、野縁、えぞ、赤松などと呼ばれる、材木のみで製作しました。
30ミリx40ミリx4メートル 一本350円程度でホームセンターなど、どこでも手に入るものです。
やわらかく、加工しやすい木です。2本あればつくれます。

各部材の寸法をはかり パーツを切りそろえます。


あとは ビスを使って組み立てるだけ。
ここまで、30分で出来ました。
布張り、細かい面取りなどしても一時間かかりません!
今回は試作なのですが、背もたれを長くしたり、少し角度を変えるなど次回アレンジしてみます!
今週末、森にて耐久実験に逝って来ます。
完成品が出来ましたらお時間をいただきますが、無料にて製作させていただきます!
御協力いただいた rikurenさんには家族分 3脚製作したあとですが。
フィールドで声をおかけください!! では。
2010年01月03日
No.57 河津七滝 設営完了!



昨晩 マイナス7.5度
今晩 プラス7.5度
24時間入り放題 露天風呂あり 暖かい夜にまりました〜!
Posted by munataku at
19:49
│Comments(32)
2010年01月03日
寒さに耐えました!




昨晩の10時頃気温を計ったところ、マイナス7.5度でした…
ひとつのテントで身を寄せ合い、火を絶やさず朝をむかえる事が出来ました。
薪くべ係 SAM!さん〜!
グッジョブ!!!
お陰でわたくしは酔ていただけです。
美しい富士山を目の前に、マッタリモードマックスデス〜!
Posted by munataku at
11:58
│Comments(9)
2010年01月02日
No.56 朝霧ジャンボリー 設営完了!





sam!さん、なべさんと いっしょに朝霧ジャンボリーに来ています。
とても寒いんデスヨね〜!
けど、この寒さ心地イインデスよね〜!
只今 富士山が月に照され、とても綺麗デス。
Posted by munataku at
19:41
│Comments(10)
2010年01月02日
No.55 青根連泊!





本年も 宜しくお願い 致します!!
青根、3日目の朝です。
呑みっぱなし
ご馳走になりっぱなし
焚火燃やしてっぱなし
の、正月になりました〜!
Posted by munataku at
07:40
│Comments(16)