ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月27日

雪中キャンプ  白馬山中

雪中キャンプ  白馬山中


先週の月曜日、なべさんからの電話がありました。


土曜日、白馬で仕事の打ち合わせがあるんだけど、逝く?    逝く!

即答です。


知り合いのオーストラリア人が所有するホテルがあり、改装工事の打ち合わせとのことデス。

北海道のニセコは、ほとんどオーストラリアの方に買い占められている事は知っていましたが、白馬にも飛び火しているようです。


雪中!


伊豆で雪が降ればすぐに行く約束をグッサンとシテオリマシタが待てません。

特攻隊員に任命されていた為、様子見、、練習会、、いけそうなら本番!

と、言うことで、準備デス。

うーん 何が必要か見当がつきません....

考え上げた末、ポチッタのはスコップと長いペグ。

まあ なんとかなるでしょう。駄目なら南下すればいいだけデスカラ。

 

金曜夜中、白馬に向けて出撃です!



雪中キャンプ  白馬山中

豊科ICを下りるとすぐに凍結しております。


雪中キャンプ  白馬山中


青木湖の辺りはかなり雪深く、徹夜なのにハイテンションに!


雪中キャンプ  白馬山中


朝、打ち合わせまで時間が有りますので辺りの偵察デス。


雪中キャンプ  白馬山中雪中キャンプ  白馬山中雪中キャンプ  白馬山中雪中キャンプ  白馬山中


このあたりで、やな予感が頭をよぎります。

何か大切な物を忘れたような...ガーン


煙突忘れた.......ガーンガーンガーン


薪は坂が登れないほど満載デス...


何とかするしかありません...


雪中キャンプ  白馬山中

ホテルにてお茶したあと、なべさんは打ち合わせ。わたくしは煙突探しと設営場所の偵察デス。

煙突求めて白馬の町をサマヨイマス...

今回持っていった薪ストーブの煙突は、100パイデス。

なかなかありません。

なんとか見つけたものが、直管1本とダクト用のジャバラデス。

これでなんとかなるでしょう!


ホテルは泊めていただけるのですが、今回のミッションは、雪中デス!

設営場所を探します。

雪中キャンプ  白馬山中


途中、こんなバイクみつけました。

日の丸タンクにチェーンを巻いた、気合の入ったFTRデス。


スキー場近くの山際に決めました!


雪中キャンプ  白馬山中

踏み固めながら前に進みます。

時折腰ぐらいまで沈みます。

雪中キャンプ  白馬山中


設営場所をきめ、テントよりも大きい範囲も踏み固めです。

ペグの代わりに棒を通して横に埋めていきます。

雪中キャンプ  白馬山中


テントも煙突もこのように立ちました!

雪中キャンプ  白馬山中


夜デス!

雪が結構降っております。

さらさらっと軽い音が、テントを弾きます。

雨とは違い、なんとも心地よい音なんです!

雪中キャンプ  白馬山中

外へ出ると寒くてか?おかしくなったのか?なべさんはコサックダンス?をやってるようデス...

雪中キャンプ  白馬山中

雪中キャンプ  白馬山中

雪中キャンプ  白馬山中

雪中キャンプ  白馬山中

中ではガンガン薪をくべていますので、とても暖かくすごせます。

80円のCBカン詰め替えで、問題なくランタンもコンロもつかえるんデスヨ。

雪に埋もれながら、10往復荷物を運んだ為、疲れ果て早めの就寝デス。

火が堕ち掛けると寒さで目覚め、暑くなるとまた堕ち、のくりかえしで朝を迎えます。

雪中キャンプ  白馬山中

雪中キャンプ  白馬山中

雪中キャンプ  白馬山中

結構降ったのですね、昨日作った道が半分埋もれております...

雪中キャンプ  白馬山中

雪中キャンプ  白馬山中

雪中キャンプ  白馬山中

雪中キャンプ  白馬山中

雪中キャンプ  白馬山中

その後は、気持ちのよい青空に!

撤収する気がおきません...

昼まで雪山の景色を楽しみマス!

雪中キャンプ  白馬山中

雪中キャンプ  白馬山中

雪中キャンプ  白馬山中

撤収デス...

名残惜しいのですが...

ストーブの下は遮熱しておりますが、ドーナツ状に沈下します。

テント内で高低差が50cm近くになりました。

コットなどもかなり傾きます。

ストーブを中心に、蟻地獄の様なかんじデシタ。

なにかものをおくなどの対策が必要デスネ。

それと 靴! 

何にも考えていませんでしたが、Peak1さんのブログにでていたんです。

前の日だったので、とりあえつ”長靴持ち込みました。

雪深いところでしたから、重宝したのですが、足が5分もすると氷つきそうになります...

スノトレ欲しいですね。


雪中キャンプ  白馬山中


     雪中キャンプ おすすめデス!!!

とても楽しい思い出となりました。

危ないと思ったら、すぐに車へ非難する事をきめて行いました。

ほとんどしっかりとした準備をせずに決行しましたが、なんとかなりました。

今回の問題点を改善し、次回も逝きますよー!!!

雪中キャンプ  白馬山中


ps 帰路にトラップが......




同じカテゴリー(野宿)の記事画像
設営完了!
設営完了!
設営完了!!
海を見下ろす丘の上へ 設営完了!
設営完了!?
設営完了♪
同じカテゴリー(野宿)の記事
 設営完了! (2013-12-22 23:40)
 設営完了! (2013-12-15 00:48)
 設営完了!! (2013-10-29 05:20)
 海を見下ろす丘の上へ 設営完了! (2013-10-14 09:33)
 設営完了!? (2013-06-02 02:45)
 設営完了♪ (2013-05-18 21:55)
この記事へのコメント
こんばんは!

臨場感あふれるレポ!お疲れ様デス。

サスガにこの雪では吸気考えないとホントに逝っちゃいそうですね。

テント内は男臭さ満載で最高!

たくさん 雪中病み付きになっちゃうかも!?

P.S. アップ時間 「1:00 ジャスト!」 は狙いデスか?
Posted by sam ! at 2010年01月27日 01:27
こんばんわ!

前回の怪しげなソロから一転、雪中出撃とは!
すごい行動力ですね!

翌朝の風景最高ですね!!!

本当にすごいです。お疲れ様でした。
Posted by hikabass3810hikabass3810 at 2010年01月27日 01:28
こんばんは!

これはこれは・・・・凄すぎデス

次はカマクラキャンプ逝きますか!

な~んて   中でストーブ焚いたら潰れて死んじゃうって(爆)
Posted by タマカン at 2010年01月27日 01:39
sam !さん  名古屋出張 お疲れ様デシタ!


テントの中はいつもああなります(笑

ハマリマスヨ!

もう逝きたいですから!...

あの美しい白い世界!

たまりません!

UPはたまたまデス!!
Posted by たく at 2010年01月27日 02:42
hikabassさん  こんばんは!


怪しげなソロはわたしの原点デス。

最近はグルキャンが多かったのですが。

楽しいですからね!

前から雪中は狙っていたのですが、なかなか降らなくて...

来月になれば近場でも逝けるかも?

天気もよくなりラッキーデシタ!
Posted by たく at 2010年01月27日 02:53
タマカンさん  お疲れ様です!


かまくらデ、キャンプ!

憧れです!

いつかアラカンさんが造ってくれるかと!!

重機がないとデカイのつくれませんね。

twitterでなべさんが載せてたカマクラの写真、なかにいるのはわたしです!
Posted by たく at 2010年01月27日 03:14
挫折からの復活おめでとうございます!
それにしても、今回のレポは前回を上回る強烈っぷりですね(笑)
雪にも埋まらず、ご無事で何よりですw
Posted by charipodcharipod at 2010年01月27日 04:11
おはようございます

なるほど。
ミッションの全容がやっと見えました(^^)

twitterで「煙突が~」って言っていたときは心配しました(笑
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2010年01月27日 06:43
おはようございます。


青木湖のあたりは、その手前に比べると、
ほんのちょっとの距離なのに、積雪ちがいますよね。。。


雪中。。 憧れます。。。
けど、バイクのタイヤに荒縄では・・・   やっぱムリっす!!



今度お会いしたら、イロイロお話聞かせてくださいね~~。
Posted by けんぢ at 2010年01月27日 08:35
長いレポお疲れ様です。

ツイッターで外人さんと打ち合わせの画像は何かと思いました(笑)

ホテルに泊まれるのに雪中…流石過ぎます^_^;

キャンプ道具にスノーモービル入れますか(爆)
Posted by とっと at 2010年01月27日 08:53
お疲れ様です!

雪中での様子が伝わってきました

時に無我夢中で雪と格闘し、時に薪ストの暖でマッタリ・・・

大変だったとは思いますが、ドップリと嵌まれた

中身の濃い一泊だった様ですね

シンシンと降る深夜の雪と、澄み切った空気の青空、最高のロケーション!

うまい酒も呑めた事でしょう♪

スゴイと言うか、憧れます(笑
Posted by rikuren at 2010年01月27日 10:00
charipodさん   おはよーございます!


ハイ、ありがとうございます!

なんとか もう一度立ち上がる事が出来ました。

何かがあったとき脱出出来る様、車が埋まらないよう、何度か雪を固めにいっておりました。

逝きましょう! やばいっすよ!
Posted by たく at 2010年01月27日 10:03
おはようございます。

ご苦労様でした。

有る程度車で行けて、人目につない平らな場所を探すのは、たいへんだっ

たと思います。(そのへんのところもう少しレポートしてほしいです)

何より駐車場所から設営場所まで、仮りに100mしか離れていなくても、10

往復なら2kmの距離になりますよネ。そこを荷物を持ってのラッセルですか

私はスキー場で子供が滑っているあのプラソリに荷を乗せて歩いたことが

有りすが…。

もう、当分は、土の上への幕営には戻れませんネ(笑)。
Posted by aisawaoomura at 2010年01月27日 10:12
プレパパさん  おはようございます!


ミッションは雪中訓練でしたので、コンプリート致しました!

家を出るときも、何かを忘れたような気がしていたのですが...

まさか、煙突忘れるとは...

二人で、テンションの違う大笑いを5分ほどシテオリマシタ...

プレパパさんもどうデスカ?

間違いなくテンションは上がりマス!!
Posted by たく at 2010年01月27日 10:19
Harryです。

わー楽しそうだね(ニコリ)自分が出来るかどうかは別にして

いいねー、雪と青空のコントラストがたまらないね~

雪見でいいからやりたいな~(足がないけど(笑)

素晴らしい景色をありがとう!
Posted by Harry at 2010年01月27日 10:19
けんち”さん  お待ちしておりましたよ!


補助輪つければPSで問題ないです!

寒いのですが、風が無かったので結構平気でした。

ただ下からの冷えはたまりません。


雪上を疾走する2台のPS,ミタイデス!!
Posted by たく at 2010年01月27日 10:37
とっとさん   こんにちは!


ニュウジーランドかと思うほど、オーストラリアの方が多かったデス。

ホテルでゆっくりしてスノーボードも誘われていたのですが、目的は雪中キャンプでしたから!

スノーモービルあれば、山頂も逝けますねー!

リュック背負ってゴンドラもありですかね。

やっぱり怒られますかね?
Posted by たく at 2010年01月27日 10:47
rikurenさん  お疲れさまです!


たしかにテントまでの道のりは大変デシタ...

車横つ”けならば逝けますよ!

あの雰囲気はうまく伝えれないのですが、すごく神秘的で、、うーん、逝けばわかりますよ!

まずは、近場の伊豆!

狙いますか!!!
Posted by たく at 2010年01月27日 11:36
あいさわさん  こんにちは!


コメントいただいた通りデス!

なかなか見つからないですね。

100mまでは離れていないのですが、ちょっとした山や谷を越えたところでしたので、堪えました...

デモ、日当たりがよく、まわりから見えない死角です!

なかなかみつからないデスネ、あんなにいい所!!
Posted by たく at 2010年01月27日 11:49
Harryさん  おつかれさまです!


楽しいですよ!

ぜひ 体験してください。

雪見遠足?

でしたら、富士山こどもの国ありますよ!...

雪と富士山、両方楽しめます。

あとは、電車で逝く方法も!

御検討ください!!
Posted by たく at 2010年01月27日 11:59
たくさん なべさん 本当にお疲れです。

素晴らしいレポと写真堪能しました。

臆病者の私には到底達せられないミッション凄いです。

改めて自分にはまだハードルどころか大きな壁だと

気づかされました。

お話だけでも今度ゆっくり聞かせて下さい。
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年01月27日 12:42
snowlife_campさん お疲れ様です!


あそこなら 誰でも出来る所デスヨ。

ただ地面が1M以上下にあるので、そこまでいくのが、大変な事と、冷えが下から直に伝わります。

非日常的な場所での野営は、やはり違いますね!

キャンプ場にはない魅力を感じます。

水のタンク忘れていった為、全て雪を融かして料理をしたりと、いろいろな体験をする事が出来ました。

あれは はまりそうです!


また御会いしたとき、ゆっくりお話ししましょう~!
Posted by munataku at 2010年01月27日 15:47
こんにちは、けいすけです。


雪中キャンプお疲れさまでした。

訓練?ですか(^^;)

レポートからいろいろと大変そうだったみたいですが、

翌日の青空見ると疲れもとれますよねっ!

雪の白と空の青とのコントラストが最高ですねっ。

雪の中だと、音が吸収されて、静けさがいっそう強く

感じられると思います。そんな中にぽつんと居るとなんか

吸い込まれそうになるのでは?

昔、スキー場の住み込みでバイトしていたとき何度もそうなりました(*^_^*)

一度雪中も行ってみたいです。
Posted by けいすけ at 2010年01月27日 16:03
けいすけさん こんにちは!


そうなんデスヨ!

雪深い所でないと、あれは経験出来ないデスヨネ!

多分 官地だとおもいますが 焚火はヤメテおきました。

夜は雪が降っておりましたので、外も楽しみたかったのデスガ、寒くて写真を撮るのが限界デス…

次の日は晴れてたので景色もよく、快適デシタ~!


けいすけさんも、雪中チャレンジして下さい~!
Posted by munataku at 2010年01月27日 16:21
こんばんは、いっしーです。

すごく、きれいです。

写真すばらしい~

空気が透き通ってるんだろうな。

見ているだけで、行った気になりました。

今度、会った時にいろいろ教えてくださいね。

では、また今度!
Posted by いっしー at 2010年01月27日 21:12
雪中キャンプたのしそ~~

スタッドレスすぐにでも買って出掛けたくなります(笑)

新潟離れてから雪も見てませんし、
雪景色を見るだけでもワクワクしますね~
Posted by YAMAMOYAMAMO at 2010年01月27日 22:17
こんばんは~

雪がきれいですね~

今週末、廻り目平にでも行って見ますか?

雪あるかわからないけど

かなり寒いことだけは間違いありませんw
Posted by グッサン at 2010年01月27日 22:30
テントもほぼ埋まってますね~
薪ストーブでないときつそうですね。
Posted by angryキャンパーangryキャンパー at 2010年01月28日 00:28
いっしーさん   おはよーございます!


とても綺麗でしたよ!

例のブツ作ってあります。

どうしましょう?

あと twitter どこにいるかわかりません?

わたしをフォローしてください!
Posted by たく at 2010年01月28日 08:19
YAMAMOさん こんにちは!


雪 いいデスネ~!

道志の森でも 今回は降ってますかね?

是非とも 雪中 逝って下さい~!
Posted by munataku at 2010年01月28日 13:56
グッサンさん、こんにちは!
廻り目平いいですね。

夏に 逝きそびれてオリマスので。


あれっ 今週は千葉デハ?
Posted by munataku at 2010年01月28日 17:50
angryキャンパーさん こんにちは!


雪が結構降ってました!

薪ストーブはあったほうが いいデスネ!
煙突さえちゃんとたてれば、他のストーブに比べて、安全デスからね。

よるは、寒くて外に入れなかったので、こいつで遊んでおりました!

またデス!
Posted by munataku at 2010年01月28日 18:20
たくさん、こんばんは!

twitterがいまいち、いまに、わかりません。

ぶつ、ありがとうございます。

取りに行こうかな!
Posted by いっしー at 2010年01月28日 22:57
いっしーさん  おはようどざいます!

twitter とりあえずわたしのところから、知っている方をフォローして、あとは適当ににつぶやいてください!

もしくはつっこみデスネ!

やればわかります。

後ほど メールしますー。
Posted by たく at 2010年01月29日 08:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪中キャンプ  白馬山中
    コメント(34)