2010年01月07日
自作ブルーリッジチェアーもどき
Blue Ridbe Chair もどき、造ってみました。

先日、青根にて年越しキャンプに御一緒した rikurenさんにお借りしたものです!
座ってみると、なかなかいいものです。
つくりが単純なので、もしやこれなら簡単に造れるのではと、おもったのが始まりです。
お値段 11000円位でアメリカはノースカロライナの家具屋で作られている様です。
素材は、タモという堅木で出来ております。
わたくしは建築業を生業としており、タモを使用することよくあります。
ドア枠や窓枠などに加工するのですが、比較的かたい木の為、同じものをつくるとなると手間がかかります。
製材からやりますので、一日あれば出来ますが、買った方が安い....
安く 簡単に 早くつくってみました!
写真中央の木、一寸一三、野縁、えぞ、赤松などと呼ばれる、材木のみで製作しました。
30ミリx40ミリx4メートル 一本350円程度でホームセンターなど、どこでも手に入るものです。
やわらかく、加工しやすい木です。2本あればつくれます。

各部材の寸法をはかり パーツを切りそろえます。


あとは ビスを使って組み立てるだけ。
ここまで、30分で出来ました。
布張り、細かい面取りなどしても一時間かかりません!
今回は試作なのですが、背もたれを長くしたり、少し角度を変えるなど次回アレンジしてみます!
今週末、森にて耐久実験に逝って来ます。
完成品が出来ましたらお時間をいただきますが、無料にて製作させていただきます!
御協力いただいた rikurenさんには家族分 3脚製作したあとですが。
フィールドで声をおかけください!! では。

先日、青根にて年越しキャンプに御一緒した rikurenさんにお借りしたものです!
座ってみると、なかなかいいものです。
つくりが単純なので、もしやこれなら簡単に造れるのではと、おもったのが始まりです。
お値段 11000円位でアメリカはノースカロライナの家具屋で作られている様です。
素材は、タモという堅木で出来ております。
わたくしは建築業を生業としており、タモを使用することよくあります。
ドア枠や窓枠などに加工するのですが、比較的かたい木の為、同じものをつくるとなると手間がかかります。
製材からやりますので、一日あれば出来ますが、買った方が安い....
安く 簡単に 早くつくってみました!

写真中央の木、一寸一三、野縁、えぞ、赤松などと呼ばれる、材木のみで製作しました。
30ミリx40ミリx4メートル 一本350円程度でホームセンターなど、どこでも手に入るものです。
やわらかく、加工しやすい木です。2本あればつくれます。

各部材の寸法をはかり パーツを切りそろえます。


あとは ビスを使って組み立てるだけ。
ここまで、30分で出来ました。
布張り、細かい面取りなどしても一時間かかりません!
今回は試作なのですが、背もたれを長くしたり、少し角度を変えるなど次回アレンジしてみます!
今週末、森にて耐久実験に逝って来ます。
完成品が出来ましたらお時間をいただきますが、無料にて製作させていただきます!
御協力いただいた rikurenさんには家族分 3脚製作したあとですが。
フィールドで声をおかけください!! では。