ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月24日

白馬山中 朝です〜!

無事 朝を向かえる事が出来ました。


昨日作った道、


埋もれてオリマス…


撤収大変そうデス…



最新記事画像
賀正新年
設営完了!
設営完了!
渚園  設営完了!
山伏  設営完了♪
設営完了!!
最新記事
 賀正新年 (2014-01-12 02:05)
 設営完了! (2013-12-22 23:40)
 設営完了! (2013-12-15 00:48)
 渚園 設営完了! (2013-11-17 08:35)
 山伏 設営完了♪ (2013-11-02 14:00)
 設営完了!! (2013-10-29 05:20)
この記事へのコメント
ご無事でなによりです。

撤収ってか、道づくり、ガンバレ〜
Posted by けんぢ at 2010年01月24日 08:02
けんぢさん おはよーございます!


道 作り終えました…

大変デス…


デモ 楽しい時間デス!
Posted by munataku at 2010年01月24日 08:08
無事生還おめでとうございますsamです!

ホントご苦労様です。もう撤収完了したかな?

アルミ熔けなかったみたいですね。良かった~

たぶんみんなハラハラして推移見守ってたと思います!

帰って来て 落ち着いてから顛末教えてください!

今は疲れ果ててると思いますんで(^^)
Posted by sam ! at 2010年01月24日 09:52
こんにちは、すまいるです

見たことも無い雪景色・・・素晴らしい!

決して無理せず、気を付けて帰ってきてね~



あれ?・・・まだ生きてる?(謎)
Posted by すまいるすまいる at 2010年01月24日 10:25
良かったですね。

凍死しちゃうんじゃないかとハラハラしながら除いてましたよ。

ありあわせの煙突でも何とか一晩持ったようで、

無事帰還して下さい。
Posted by toy at 2010年01月24日 13:43
今頃は、無事脱出できたのでしょうか?
気を付けて帰ってきてくださいね~
雪景色最高です!
Posted by charipodcharipod at 2010年01月24日 13:47
いっきに緊張が解けて、

帰り道に居眠り運転しないで

くださいよ~!
Posted by peak1 at 2010年01月24日 13:59
sam !さん こんにちは!

雪は結構降りましたが、風が弱かったので快適でした~!


薪くべが面倒で我慢していたところ、なべさん仕方なくくべておりました…!


大変なのは 車と設営場所の往復デス…


詳しくは、また今度お話しマス!
Posted by munataku at 2010年01月24日 15:27
すまいるさん お疲れ様です!


ハイ 残念なのですがなべさんも 生存しております…


雪中 厳しさは有りますが、素晴らしい経験となりました。


雪があるうちに十回は逝こうかとおもいます!
Posted by munataku at 2010年01月24日 15:41
すごいです!
いつも驚かされてばかりです

家に帰るまでがキャンプです
お気をつけて!
Posted by YAMAMOYAMAMO at 2010年01月24日 16:12
toyさん こんにちは!


ジャバラバッチシ デシタ!


全く熔けませね。

吊るすところさえあれば、簡単でいいですよ~。


ただ 横から見ると異様デス…
Posted by munataku at 2010年01月24日 16:14
charipodさん お疲れ様です!


設営と撤収が大変デシタ…


撤収する気になれなくて…


ただ やってみるとても楽しいデスヨ!


オススメデス!~。
Posted by munataku at 2010年01月24日 16:20
おお~  生きていましたね!!ご無事で何よりです(笑)

ところで皆さん雪がお好きなようで・・・・

雪国生まれの私としては・・・・わざわざ雪のあるところに行こうとは・・・

とてもとても考えられません!

苦労は多かったものの楽しまれたようで何よりです。

帰りの道中お気を付けて!
Posted by タマカン at 2010年01月24日 16:26
peak1さん こんにちは!


ありがとうございます。

帰り、気をつけマス!

明るいうちに行ければシビレ湖寄ろうと思っていたのですが、渋滞にハマってマス…


ゆっくり帰りマス!
Posted by munataku at 2010年01月24日 16:39
YAMAMOさん こんにちは!


森のマキバどうでしたか?


こちらは 最高でした!


いま mont-bellショップみつけてしまいました…

よっちゃってマス…
Posted by munataku at 2010年01月24日 17:00
タマカンさん お疲れ様です!


無事デスガ、渋滞デス…


わたしじつは、北海道生まれなんですよ。


-20℃の中で 幼い頃は鼻垂らして暗くなるまで、遊んでおりました…
Posted by munataku at 2010年01月24日 17:26
無事生還ですね!

過酷な条件下での雪中キャンプ、

それを楽しげにコメントしている様子から

きっと最高のひとときを送れたのではと思います^^

多くのキャンパーに勇気を与えた極寒雪中キャンプ、

それを恰もサラッと成し遂げるんだからカッコイイっす!

お二人ともホント、お疲れさまでした!

更なる活躍を期待してます!
Posted by rikuren at 2010年01月24日 18:06
お疲れ様でした!…(笑)





ラッセル!…


ご苦労様でした!…(笑)




テントの内部が見てみたいっす!…






ゆっくり休んで下さいませ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年01月24日 18:20
勇者2人にエールを!

すばらしいっす!!

いきなり雪中チャレンジとは・・・・。

感動しました。

なんとなくtwitterで動きは察知してましたが、なんせ青野原

にいたもので、電波が悪く詳細つかめませんでした。

今度お会いしたときには今回の冒険談聞かせてください。
Posted by はかせ at 2010年01月24日 18:23
rikurenさん お疲れ様です!


いえ そんなに 凄くはないですよ。


ただ 薪ストーブないと きついデスネ!


寒くて外にいれませんから。

あとは 足が 直ぐに凍りそうになります…


でも 楽しすぎます!!
Posted by munataku at 2010年01月24日 19:14
あいさわです。

私は長野から戻ってきましたが、今日、ブログを覗いたら、そちらも長野に行

ったんですか。

スキー全盛の頃を思い出して行ったと思いますが、今度はわざわざキャン

プのためにくそ寒いところ行ったとは驚きです。(常人が思うほど寒くないの

は解りますけど(笑))

私は、25年程前の冬に、白馬の松川沿いにソロキャンしたら、積雪がきつく

て、国道まで車で戻れなくて、更に一泊したことが有りましたから、気をつけ

てください。

今日、高草の頂上までハイキングしてきました。

風も無く暖かでした。
Posted by aisawaoomura at 2010年01月24日 20:06
雪中キャンプ、お疲れ様でした。

場所がわかっていれば、夜襲したかも。さすがアップされた写真だけでは

場所の特定はできませんでした。

白馬のどの辺だったんですか?みねかたへ行く途中の道あたり?
Posted by アラカン at 2010年01月24日 20:49
yaburin!さん  お疲れ様です!



ラッセル!,,,  重労働デシタ...

テント内部は、


御想像どうりの、地盤沈下による 惨劇が..............

お休みなさい!....
Posted by たく at 2010年01月25日 00:03
はかせさん  こんばんは!


わたくしにはまねの出来ない、山登りをするはかせさんの方が、勇者デス!

雪中キャンプの練習のつもりで逝ったのデスガ、雪中訓練になりました。

装備などいろいろな見直しし、またチャレンジですね!


はまりそうデス!!!
Posted by たく at 2010年01月25日 00:23
あいさわさん  お疲れ様です!


相棒のなべさんが、たまたま仕事の打ち合わせで、白馬に行くことになったので、相乗りしました。

設営場所は、47近くの山際です。

車を雪捨て場へ放置したため、埋められないか冷や冷やしておりました。

雪が夜降っていたので、何度か地盤固めにいきました。

幾つかの場所は、チェック済みですので次回もあります!!
Posted by たく at 2010年01月25日 00:57
アラカンさん  こんばんは!

なべさんとはなしていたんですよ。
アラカンさんの事!

道志に比べれば近いですものね!

場所はみねたかの国道を挟んで反対側になるとおもいます。

人目につかないところを探すのに苦労しました。

雪中 いいですね! 羨ましいデス!!
Posted by たく at 2010年01月25日 01:16
たくさん こんばんは~

雪中キャンプ特攻お疲れ様でした。

しかし中途半端な雪じゃないですね~

天城山はどんなでしょうかねぇ・・・

とりあえず今週末どっかに出撃予定です。

myちびストーブ勢いで買っちゃいましたw

また連絡しますね~

ゆっくり暖まってお休みください(^o^)丿
Posted by グッサングッサン at 2010年01月25日 18:11
グッサン  こんばんは!

雪中キャンプ逝きましょう!

もう逝きたくなりました!

天城に降れば勿論ですが、長野は間違いないデスから!

三連休アタリ狙いますか!!!


ちび おめでとうございます!...
Posted by たく at 2010年01月25日 22:46
TAKAです。

雪中で参天ですか…いきなり突き抜けましたね~(@_@)

設営はペグレスでいけそうですが、薪ストーブの熱による地盤沈下がどの程度のものか。。。(特にセンターポール)


興味心身です。
Posted by freetk66freetk66 at 2010年01月26日 07:21
TAKAさん  おはよーございます!


雪中なかなかおもしろいです!

ポールは木切れをしたに置けば、結構もってしまいます。

問題は、ストーブですね。

ストーブの下に熱を遮断する対策はしないと、幾らでも沈みます。

ストーブを中心に、蟻地獄の様なかんじデス....
Posted by たく at 2010年01月26日 10:06
雪中キャンプは目標にしてたんですが、
ファミリーでは、設備の整ったところじゃないと
だめですね。

なべさんのコサックダンス
笑えます。

まだ今年は雪をさわってないです。
Posted by angryキャンパーangryキャンパー at 2010年01月28日 00:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白馬山中 朝です〜!
    コメント(31)