2010年09月30日
秘密の岬!
とっとさんに誘われて、三崎へいってまいりマシタ!
台風の影響で諸磯は風が強そうデシタので、かわしそうなところへ。

年に2回か3回しか来ないような台風スウェルが、相模湾にも届き、普段は波乗りの出来ない所にも、サーファーが集ってオリマシタ!
ここは、海に囲まれており、夕日や朝日がとても綺麗な所ナンデス!



昼から焼き焼きしながらガンガン飲みマス!
雲が多いので、月はこんなかんじに。
月見。

で、そのまま堕ちる


朝焼け、見逃しマシタ...
これは前回のデス。
翌日は澄みきった青空!
宴会は続きマス!...
あまりの、気持ち良さに微笑むヒットマン!
たくさん買いすぎマシタし、
面倒デスから、ナベのママ!...
最後に遊びに来た はなちゃん。
いや~ゆっくり出来マシタ、楽しかった。

アクセスは大変デスガ、山に比べればなんてこと有りマセン!
なにもせず、気のあう仲間とぼーとする。
それが いいのデス!
10月9日家型テントオフ! 宜しく御願い致しマス。 詳細はこちら
2010年09月26日
2010年09月24日
家型テントオフ告知!...
わたくしに、物心が付いた頃、アウトドア好きの父親がよく家族を連れて、キャンプへ出かけてオリマシタ。
当時、道東に住んでいたわたくしは、北海道を隅から隅まで周った様デス。
憶えているのは、、、テントは オレンジの 三角だったこと、雨が降って鉄砲水が来るからと、夜中に起こされ撤収した事、ぬかるんだ道を、母と姉とでドロだらけになりながら車をよく押した憶えデス!

先日、なつかしいテントを物置から引っ張り出して、田貫湖に設営シテミマシタ!
まわりは、コールマン団地に囲まれてイマシタ。かなりの勇気がイリマス!

わたくしが知る限り、プレパパさん、marurinさん、yaburin!さん、ゴンさん、なべさん、ぐっさんが所有シテオリマス。
って事で、オフ会を!
強制参加とさせて頂きマス!...
告知デス!
10月9.10日家型テントオフ開催致しマス
西湖自由キャンプ場を予定シテオリマス。ここ
ご都合の付く方は、現地早朝集合にて、お願い致しマス。

ご自慢の、ビンテージテント!

幼い頃の思い出の詰まったテント!
くさい、テント!

物置に仕舞ったままのテント、鉄骨テント、初めて買ったテント、古い道具、昔のナウなファッション、張るのが恥ずかしいテント!

何時のオフ会の様に、決まりはないのデスガ。
さわやかな湖畔に、異様なオーラを放つテントサイトを演出してみませんか?!...
PS ただぽん、プロさんはご都合が宜しければ、カヌー搭載でお越しクダサイ。
わたくしは、
グンゼで入水致しマス(爆)
2010年09月19日
No.114 家までたどり着けず…設営完了!…



きのこ狩りキャンプに集まりマシタ皆様、お疲れ様デシタ!
しまさんの居る、山伏に泊ろか迷いマシタが、帰る事に。
帰路、まさかの大渋滞…
帰宅は無理そうデス!…
オヤスミナサイ……
Posted by munataku at
21:40
│Comments(30)
2010年09月10日
婚姻調印式!on 槍ヶ岳!...

わたしのテント前。
一週間前の富士山!...
2ヶ月前の燕岳!...
田植え機乗りの、ガンちゃんと、
いや、ヨット乗りのガンちゃんと、
のんべいの、姉貴が、

槍ヶ岳 穂先にて 婚姻届にサインを!...

巻き込まれた、仲間たち...

紋次郎1パックを持って、サンダルで来た親族代表の私!...

朝には、八ヶ岳、富士山、南アルプスが綺麗に見えマシタ!

往復42.195㌔位...

帰りは危険な東鎌尾根周り...
槍ヶ岳にて、年下の兄貴と、
かわいい、妹が家族に!

何時までも、仲良く!
わたしが山小屋でつかった生ビール代、 27000円(爆)......
2010年09月07日
Harryさんと海キャンプ!
Harryさん企画の海キャンプデス!
私は、人が少なくなる9月の海が好きなんデス。
8月の人でごったがえしていた浜が、嘘の様に静かにナリマス。
ゴミだけ残った哀愁漂う浜の雰囲気が落ち着きマス。

金曜夜、地元のワッチさんと前乗りデス。
涼しい風!
虫も居なく、星が綺麗な静かな夜デシタ

午前0時を過ぎた頃から、とっとさん、ちっちさん、なべさん、ユカさん、監督!、スノーさん親子、ttaさん。
監督のトークショウで盛り上がりマス(爆)

ユカさんと、波打ち際のワッチさんのテント

気が付くと、朝に.......
8時もう暑い

Harryさん、たむりんさん、はいえ~すさん親子、スノーさん親子再訪、タマカンさん、かんなさん到着!
昼は、灼熱地獄とかしマス...
海に入るか、タープ下で過ごしマスが、昼寝も出来マセン...
とっとさんのみつけた、水門の涼しい日陰へサマーベットを持ち込み仮眠シマシタ

昼間は、波乗り、潮干狩り、バイク、ほっかぶり!...
夕方よりバーべキュー。
楽しく、夜がふけてイキマシタ。

今年は台風が来ていないので、流木が打ち上がってオリマセン。
台風シーズンが終って寒くなった頃、ビーチクリーンも兼ねて、焚き火キャンプを楽しみマショウ!
海、河原、山が近くて、野営ポイントのたくさん有る私は、しあわせデス!...
2010年09月03日
人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...
8月 27 28 29日で槍ヶ岳へ行って来マシタ。
靴忘れマシタ.........
車の中を探しても、サンダルが2足のみ

上高地にモンベルを扱っている売店が有るとの情報をキャッチ!
やっさんの履いてきたニュウバランスを借りてタクシーに。
上高地にて、山靴買うことが出来マシタ。
上高地テント場。
こんなカビだらけの貸しテントに、泊る方は居るのデショウカ?...
家型テントオフ 10月9日10日開催致しマス!
横尾のテント場。
この辺りまではほぼ平で、林の中で快適デス。
しかし、靴擦れが...

横尾にいた石井スポーツの方に靴を直していただけマシタ!
この辺りからはどこで水を飲んでもとても美味しかったデス。
しかし、靴擦れが更に悪化...
ニューハレⅩテープにて足をテーピングして、
ニューバランスにチェーンジ!...
軽い!トビウオの様に飛べそうデス。
しかし、荷物が重たい

4日分の食料とテン泊用の荷物で20キロデス...
本日の目的地、槍沢ロッジ到着!
私のみ、この上にあるテント場デス。
生ビール激旨デス

一杯で終れるわけな無く、呑んだくれマス...
更に呑む!...
ロッジの廊下は荷物がいっぱい。
ここは火星?
呑みすぎマシタが、暗くなる前に40分かかるばば平へ...
ババ平着!
設営。
ご飯の支度をしていると、大雨に...
すぐに堕ちマシタ

朝5時デス。
槍ヶ岳山荘の天場は限定30張デス。
いち早く登らなければナリマセン。
雨に濡れた重いテントをザックに詰め込み、出発シマス。
勿論、ニュウバランスで...
人に会いませんが、看板を頼りに登りマス。
キツイ...
こんなにキツイとは...
遠くに人影がぁ!
道を外れて、一人沢登りをしてオリマシタ

天気は良くて、景色が急に開けマス!
ここまで廻りこんでやっと穂先が見えてキマシタ!
かっくいい!...
勾配はさらにきつくナッテキマス...
めちゃくちゃつらいのデスガ、早く楽になりたくてひたすら登りマス。

気が付くと今まで見えてた山の上に来てオリマシタ!

もうすぐデスが、
キツイ...

9時、槍ヶ岳山荘到着!かなり飛ばしてマシタ...

まさかの

でもって、一番の眺めのサイトを確保!

わかりにくいのデスガ、オレンジのテントの下、黄色い点が私のテントデス。
2歩でまっ逆さまに崖下デスガ!...

4杯逝った所で第2陣到着!

穂先登頂!
ニュウバランスでぇ...

次回、何故登ったのか!...
Harryさんの海キャンプへ前のりしてオリマス。
お越しになられる方、お待ちしてオリマス!
Posted by munataku at
13:18
│Comments(19)