2010年02月08日
PICAから廻り目平へ 続き
なまぬるいPICAを後にし、グッサンとわたくしは廻り目平
を目指し北上します。

北の山々には重そうな雲がかかり、白い山肌が覗いております。
野辺山越え、東へそれます。
最後のスーパーでお買い物を済ませ、廻り目平はあともう一息デス。
あと数キロの筈ですが、雪が少ないような、、、
手前、ふれあいの森です。
雪が殆ど有りません...
もしかして ヤッチャッタ?
ただここは、道志の森を更にワイルドにして白樺に換えた様な所です。
なかなか良さげな森デシタ。グッサンいわく、お盆でもガラガラでポツーンサイトがあるとの事デス。
到着デス!
雪溶けてオリマス



ここまできましたが残念デス...
雪中は次回持越しに。暗くなる前に設営します。
こんなイメージデシタガ、
設営完了デス...





勿論誰もいませんし、山荘は閉めてありますので、水、トイレは使えず携帯も通じません。
始めから野宿のつもりで逝きましたので特に困る事はありません。
キャンプ場自体は岩山に囲まれており、開けているサイトも有りますし、森の中など人目につかない所もありマス。
夏の雰囲気も良さそうデスネ!
目の前に威圧するかの如く岩山がそびえたってオリマス。
どの様にして登ればいいのでしょう?
登りたいとは思いませんが、少し上よりこの景色を観てはみたい気もします。
山の谷間に居ますので、時折突風がありとあらゆる方向より吹き付けます。
薪は豊富に落ちていますが、焚き火は止めにしてテントの中でスゴシマス。
何時もながらの小汚いテントの中デス。
まわりに全く明かりが無い為、夜は真っ暗になります。
月が山陰より覗く頃、雲が引き明るくなりました。
月明かりが残雪で反射する為、明かりが無くてもすごせる位デス!
グッサン卵ならべて嬉しそうデス

薪に囲まれていると安心デキマス。
疲れていますので、早めの就寝デス

朝デス。
雪は降りませんデシタ...
予報では雪なのデスガ。






ご飯を食べるとまたグッサン寝てオリマス

このあたりで雲行きが怪しくなり待望の雪が降り出しました!
さらに強くなってきました。
グッサンまた寝ます


目覚めると!
いっきに降り積りました。
暗くなる前に撤収しないと帰れなくなりそうデス。
なごり惜しいのデスガ、撤収デス!
時折バンパーで雪を跳ね上げマス。
思ってていたよりも積ってマシタ。
下りなので走れますが、気を付けないと」ここまでは除雪には上がらないと思われます。
スーパーで一服。
野辺山駅。
帰りも雪デシタ。
中央道はチェーン規制デス。
前を走っていたグッサン、名古屋方面へ吸い込まれて逝きました



グッサンー グッサン グットラック!... グッサン さよなら

PS 諏訪湖まで逝き気が付いた様デス...