ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月08日

PICAから廻り目平へ  続き

PICAから廻り目平へ  続き




なまぬるいPICAを後にし、グッサンとわたくしは廻り目平
を目指し北上します。



PICAから廻り目平へ  続き


北の山々には重そうな雲がかかり、白い山肌が覗いております。


PICAから廻り目平へ  続き






野辺山越え、東へそれます。

最後のスーパーでお買い物を済ませ、廻り目平はあともう一息デス。





PICAから廻り目平へ  続き





あと数キロの筈ですが、雪が少ないような、、、




PICAから廻り目平へ  続き





PICAから廻り目平へ  続き





手前、ふれあいの森です。

雪が殆ど有りません...


もしかして      ヤッチャッタ?


ただここは、道志の森を更にワイルドにして白樺に換えた様な所です。

なかなか良さげな森デシタ。グッサンいわく、お盆でもガラガラでポツーンサイトがあるとの事デス。





PICAから廻り目平へ  続き





到着デス!

雪溶けてオリマスガーンガーンガーン

ここまできましたが残念デス...

雪中は次回持越しに。暗くなる前に設営します。



PICAから廻り目平へ  続き




こんなイメージデシタガ、




PICAから廻り目平へ  続き






設営完了デス...




PICAから廻り目平へ  続き


PICAから廻り目平へ  続き




PICAから廻り目平へ  続きPICAから廻り目平へ  続きPICAから廻り目平へ  続き


勿論誰もいませんし、山荘は閉めてありますので、水、トイレは使えず携帯も通じません。

始めから野宿のつもりで逝きましたので特に困る事はありません。

キャンプ場自体は岩山に囲まれており、開けているサイトも有りますし、森の中など人目につかない所もありマス。

夏の雰囲気も良さそうデスネ!



PICAから廻り目平へ  続き





PICAから廻り目平へ  続き





目の前に威圧するかの如く岩山がそびえたってオリマス。

どの様にして登ればいいのでしょう?

登りたいとは思いませんが、少し上よりこの景色を観てはみたい気もします。



PICAから廻り目平へ  続き




山の谷間に居ますので、時折突風がありとあらゆる方向より吹き付けます。

薪は豊富に落ちていますが、焚き火は止めにしてテントの中でスゴシマス。



PICAから廻り目平へ  続き





PICAから廻り目平へ  続き




何時もながらの小汚いテントの中デス。



PICAから廻り目平へ  続き





PICAから廻り目平へ  続き





まわりに全く明かりが無い為、夜は真っ暗になります。

月が山陰より覗く頃、雲が引き明るくなりました。

月明かりが残雪で反射する為、明かりが無くてもすごせる位デス!



PICAから廻り目平へ  続き





グッサン卵ならべて嬉しそうデスガーン...



PICAから廻り目平へ  続き





薪に囲まれていると安心デキマス。

疲れていますので、早めの就寝デスZZZ…




PICAから廻り目平へ  続き





PICAから廻り目平へ  続き






朝デス。

雪は降りませんデシタ...

予報では雪なのデスガ。




PICAから廻り目平へ  続きPICAから廻り目平へ  続きPICAから廻り目平へ  続きPICAから廻り目平へ  続きPICAから廻り目平へ  続きPICAから廻り目平へ  続きPICAから廻り目平へ  続き


ご飯を食べるとまたグッサン寝てオリマスガーン



PICAから廻り目平へ  続き




PICAから廻り目平へ  続き




このあたりで雲行きが怪しくなり待望の雪が降り出しました!

さらに強くなってきました。

PICAから廻り目平へ  続き





グッサンまた寝ますガーン   わたしもツラレテZZZ…



目覚めると!



PICAから廻り目平へ  続き




PICAから廻り目平へ  続き




PICAから廻り目平へ  続き





いっきに降り積りました。

暗くなる前に撤収しないと帰れなくなりそうデス。




PICAから廻り目平へ  続き





PICAから廻り目平へ  続き




なごり惜しいのデスガ、撤収デス!


PICAから廻り目平へ  続き




時折バンパーで雪を跳ね上げマス。

思ってていたよりも積ってマシタ。

下りなので走れますが、気を付けないと」ここまでは除雪には上がらないと思われます。



PICAから廻り目平へ  続き





スーパーで一服。



PICAから廻り目平へ  続き





野辺山駅。                                                                                                                                                                                       
PICAから廻り目平へ  続き





帰りも雪デシタ。

中央道はチェーン規制デス。

前を走っていたグッサン、名古屋方面へ吸い込まれて逝きましたガーンガーンガーン...



グッサンー  グッサン グットラック!... グッサン さよならガーン...


PS 諏訪湖まで逝き気が付いた様デス...




同じカテゴリー(野宿)の記事画像
設営完了!
設営完了!
設営完了!!
海を見下ろす丘の上へ 設営完了!
設営完了!?
設営完了♪
同じカテゴリー(野宿)の記事
 設営完了! (2013-12-22 23:40)
 設営完了! (2013-12-15 00:48)
 設営完了!! (2013-10-29 05:20)
 海を見下ろす丘の上へ 設営完了! (2013-10-14 09:33)
 設営完了!? (2013-06-02 02:45)
 設営完了♪ (2013-05-18 21:55)
この記事へのトラックバック
2日目はたくさんと2人でPICA富士西湖から長野県の廻り目平キャンプ場へ移動です。11月から4月中旬までは山荘は閉鎖されている為無料です。一面の雪、というわけにはいきませんでした...
残雪の廻り目平【グッサンのキャンプよもやま話】at 2010年02月08日 19:13
この記事へのコメント
こんばんは~ グッサンです

楽しく拝見させていただきましたw

デジカメの使い方だいぶなれてきたようですねぇ

それにしてもワタクシやっぱり寝てばっかりのような・・・

なにはともあれとっても楽しいキャンプだったことは間違いありません(^o^)丿

帰りの中央道・・・ナビは小淵沢でUターンしろと言っていたんですが・・・

無視して諏訪まで突っ走りました(T_T)

またよろしくお願いしますね~
Posted by グッサングッサン at 2010年02月08日 19:03
追伸

たくさんの「お玉」お預かりしています。

次回お返ししますね~(^。^)y-.。o○
Posted by グッサングッサン at 2010年02月08日 19:05
僕らの「なんちゃって......」とは大違いの本格さ。

素晴らしいの一言ですね。

いってみたいな~、薪いっぱい持って。

しかしグッサン、浜っ子のはずなんですがなんでまた名古屋方面に........。(謎

諏訪?花火には早いような。(爆
Posted by mitoncho at 2010年02月08日 20:11
グッサン  お疲れ様です!


ブログの更新、先週タイマーをかけて出掛けていたのですが、出先から携帯で弄ったところ大変な事に...............

泣く泣く全消去...

泣く泣く初めから書き直しました.....

トラバ この様にするんですね!

また一つオリコウさんになりました!

おたま お見舞いに逝けませんので、進呈致します。
Posted by たく at 2010年02月08日 22:38
さすがは、たくさん!

本格的な雪中キャンプですね。

しかも吹雪!!!!

寒そうです。

ですが、音信普通になっていたので心配しましたよ。

捜索隊を出さないといけないかと。。。。。

ここって携帯圏外なんですね。

設営完了のUPがあったので圏内かと思ってました。

雪中やる時は心配なので途中報告をお願いしますね。
Posted by toy at 2010年02月08日 22:41
mitonchoのおやびん  お疲れ様です!


なんちゃて!

そのような手もありましたねー。

けんじぃさんの火入れ、雪中デいきたいですね!

ひそかに八千穂高原も狙ってます!


グッサンはスノードライブが物足りなかった様デス(爆)
Posted by たく at 2010年02月08日 22:50
toyさん   こんばんは!


本間君があれば、暑いぐらいデス!

設営完了!UPがしたくて山からオリマシタ。

途中車がジャンプしてあせりましたが...

シーズン中はつながる様デス。

多分、山荘の電源を落としてあるからだと思います。
Posted by たく at 2010年02月08日 23:04
お疲れ様でした。。


う~ん  遭難一歩手前のような感じ・・・・ 

雪は積もる時は一気に積もりますからね~

楽しまれたようで何よりです(笑)


それと・・・仕事の話でスイマセン。。

お店の内装が13日からOKなんですがご都合如何でしょうか?
Posted by タマカン at 2010年02月09日 00:32
それにしても 三崎から いきなり 雪の世界  

グッたくコンビの 度肝を抜く 行動範囲には

驚かされます  

おいらは 霧氷 ダイアモンドダスト 求めての 

雪の信州  撮影強行軍  思い出しました
雪降り出すと 一気に 埋もれてしまいますので
いい 判断だったかと・・・

 
Posted by aerialaerial at 2010年02月09日 05:29
16人目の読者登録 しやした・・

これで 年100泊の キャンプの様子楽しめます

行動 監視であります(爆)

グッサンも 監視 しておかないと!!

  
Posted by aerialaerial at 2010年02月09日 06:22
タマカンさん こんにちは!


一気に降りましたのであのままいたら、下の集落まで歩かないといけなくなったかも知れません…


お店の件、もうなかを見ることは出来るのでしょうか?

建材頼む関係が有りますので、連絡下さい~!
Posted by munataku at 2010年02月09日 09:10
aerialさん こんにちは!


廻り目平は先週の日曜日に逝きました。

読者登録有難うございます!

6月19日まであと、35泊有ります。

結構キツイのデスガ…頑張ってミマス!
Posted by munataku at 2010年02月09日 09:31
いいなぁ~雪中~

今季はスタッドレス買えんので、オアズケです・・・

自分の分まで楽しんでください!

レポ見て、逝った気分になりますから(笑
Posted by rikuren at 2010年02月09日 09:50
rikurenさん お疲れ様です!


わたくしはチェーンデスヨ!

しかもなべさんからの貰いもの。

馴れれば10分かかりませんから!


スタッドレスは検討中デスガ、そのうち春になっちゃうカモデス!
Posted by munataku at 2010年02月09日 10:19
こんにちは お疲れです。

来シーズンは雪の中逝ってみたくなります

雪中マスターとしてご指導下さいませ。

ところで!

たくさんの次の必要な道具が解りました!

衛星携帯いかがでしょう?

間違いなくキャンプ道具ですよね!
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年02月09日 14:54
snowlife_campさん こんにちは!


まだ、雪中二回だけですよ!…

営業中のキャンプ場で降ったならいいのデスけどね、よく調べていないので判らないのデスガ、確実に雪のある長野の北側はキャンプ場は、やっていないと思います。

よって野宿になります~!

廻り目平やふれあいの森は確実に開放しています!
Posted by munataku at 2010年02月09日 15:24
いつも、いつも楽しく見させていただいております。

毎度、冒険キャンプ楽しそうです。

グッサンもいいキャラ出してますし、て・・言うかいつも寝てるし!

次回の冒険談楽しみにしてます。
Posted by はかせ at 2010年02月09日 23:16
はかせさん   こんばんは!


たしかに、冒険かもしれません。

楽しくて楽しくてやめれません!

多分来週は八王子で用事が出来たので、青野原連泊になるとオモイマス。
Posted by たく at 2010年02月10日 00:06
こんばんはぁ~♪

ふれあいの森いいですねぇ~

テント内の写真は

あぁ~キャンプにいきた~いと

ため息です(*^_^*)

食べたら寝るそしてまた食べて寝る

理想的ですねw

最後には たく様のイメージ画に近づきましたね♪

イメージ画の人が埋まってるの笑ってしまいましたw
Posted by wagansewaganse at 2010年02月10日 18:32
遅いコメですいません。
雪中お疲れ様でした。
昼寝から起きたら雪って言うのも良いですね。
撤収は大変だったんでしょうか?
最後のグッサンが面白い・・・・
Posted by 春風香 at 2010年02月10日 18:52
こんばんはー waganseさん!


ふれあいの森 いいデスヨ!

雪とぬかるみで一番奥までいけませんデシタガ、廻り目平は夏混みますが、2キロ下の森はガラガラの様デス。

京都からなら射程距離デスヨネ!

キャンプいってないのですか?

ぜひ今すぐ逝って下さい。

イメージ画、白馬はあんな感じに埋まってましたカラ!
Posted by たく at 2010年02月10日 19:21
春風香さん  お疲れ様です!


いえぜんぜんかまいませんが!

勢いよく降ってましたのであっという間デシタ。

グッサンこれに懲りて携帯持つとおもいます(爆)
Posted by たく at 2010年02月10日 19:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PICAから廻り目平へ  続き
    コメント(22)