ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月03日

人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...

人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...






8月 27 28 29日で槍ヶ岳へ行って来マシタ。



靴忘れマシタ.........

車の中を探しても、サンダルが2足のみガーン

上高地にモンベルを扱っている売店が有るとの情報をキャッチ!

やっさんの履いてきたニュウバランスを借りてタクシーに。








人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...






上高地にて、山靴買うことが出来マシタ。



人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...




上高地テント場。

こんなカビだらけの貸しテントに、泊る方は居るのデショウカ?...


家型テントオフ  10月9日10日開催致しマス!


人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...





横尾のテント場。

この辺りまではほぼ平で、林の中で快適デス。

しかし、靴擦れが...






人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...







横尾にいた石井スポーツの方に靴を直していただけマシタ!











人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...








この辺りからはどこで水を飲んでもとても美味しかったデス。

しかし、靴擦れが更に悪化...










人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...







ニューハレⅩテープにて足をテーピングして、

ニューバランスにチェーンジ!...

軽い!トビウオの様に飛べそうデス。

しかし、荷物が重たいガーン

4日分の食料とテン泊用の荷物で20キロデス...





人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...





本日の目的地、槍沢ロッジ到着!

私のみ、この上にあるテント場デス。

生ビール激旨デスビックリ

一杯で終れるわけな無く、呑んだくれマス...







人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...






更に呑む!...






人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...






ロッジの廊下は荷物がいっぱい。






人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...







ここは火星?

呑みすぎマシタが、暗くなる前に40分かかるばば平へ...








人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...







ババ平着!





人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...






設営。

ご飯の支度をしていると、大雨に...

すぐに堕ちマシタZZZ…








人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...





朝5時デス。

槍ヶ岳山荘の天場は限定30張デス。

いち早く登らなければナリマセン。

雨に濡れた重いテントをザックに詰め込み、出発シマス。

勿論、ニュウバランスで...





人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...






人に会いませんが、看板を頼りに登りマス。







人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...







キツイ...

こんなにキツイとは...







人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...






遠くに人影がぁ!








人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...








道を外れて、一人沢登りをしてオリマシタガーン...





人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...






天気は良くて、景色が急に開けマス!





人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...






ここまで廻りこんでやっと穂先が見えてキマシタ!

かっくいい!...



人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...







勾配はさらにきつくナッテキマス...

めちゃくちゃつらいのデスガ、早く楽になりたくてひたすら登りマス。




人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...




気が付くと今まで見えてた山の上に来てオリマシタ!




人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...





もうすぐデスが、


キツイ...









人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...






9時、槍ヶ岳山荘到着!かなり飛ばしてマシタ...





人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...





まさかのビックリ天場一番乗りデシタ!

でもって、一番の眺めのサイトを確保!






人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...





わかりにくいのデスガ、オレンジのテントの下、黄色い点が私のテントデス。

2歩でまっ逆さまに崖下デスガ!...




人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...




4杯逝った所で第2陣到着!





人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...





穂先登頂!



ニュウバランスでぇ...







人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...






次回、何故登ったのか!...



Harryさんの海キャンプへ前のりしてオリマス。

お越しになられる方、お待ちしてオリマス!




最新記事画像
賀正新年
設営完了!
設営完了!
渚園  設営完了!
山伏  設営完了♪
設営完了!!
最新記事
 賀正新年 (2014-01-12 02:05)
 設営完了! (2013-12-22 23:40)
 設営完了! (2013-12-15 00:48)
 渚園 設営完了! (2013-11-17 08:35)
 山伏 設営完了♪ (2013-11-02 14:00)
 設営完了!! (2013-10-29 05:20)
この記事へのコメント
何故登ったのか!?



気になります…、



ので、今晩聞きに行きます(笑)



やっぱりニュウバランスが最高ですか?(^^
Posted by とっと at 2010年09月03日 13:31
ニュウバランスで登った事は知ってましたが
「辛いな~と思いながら登っていた場所が沢だった」

と、いうデキゴトを足湯で聞いた時は大させていただきました。
今、記事を見てもニヤリと笑ってしまいました。

たくサン、面白すぎデス!!尊敬します!!
Posted by ユカ at 2010年09月03日 13:38
こんにちは~ たむりんです

>道を外れて、一人沢登り

無事で良かったです

ユカさんのコメント大の後に笑い抜けてませんか。。。。。。

デハデハ
Posted by たむりん at 2010年09月03日 13:51
>と、いうデキゴトを足湯で聞いた時は大させていただきました。

                     ↑大うけデス・・・
Posted by ユカ at 2010年09月03日 13:58
とっとさん こんにちは!



今晩、浜にてお待ちしてオリマス!



ニュウバランス?


クライミングシューズの事デスカ?(爆)
Posted by munataku at 2010年09月03日 14:00
★たむりんサン

ご指摘ありがとうございました~♪
思い出しては、何度もニヤリとしちゃう感じですかね(笑)
Posted by ユカ at 2010年09月03日 14:01
ユカさん お疲れ様デシタ!



上の方は道というか、岩だらけで良くわかりマセン…



途中より下山する方が見えてくるのデスガ…



足湯の気持ちよさったら!

肩まで浸かりたかったデス!…
Posted by munataku at 2010年09月03日 14:06
たむりんさん こんにちは!



圏外に居たのデスガ、同じ日に下にいたとは!


山が見えているので、方向は間違いない所ですから大丈夫デシタ!
Posted by munataku at 2010年09月03日 14:11
ユカさん、たむりんさん 、



大便ではなかっのデスネ!…



デハデハ。
Posted by munataku at 2010年09月03日 14:16
早速のレポ、面白おかしく読ませていただきました。

ニュウバランスの謎も解けました。
急遽、購入した新靴が合わなかったのですね。

なぜ、登ったのか次に謎が明かされるのですね、後半楽しみです。

では、では。
Posted by はかせ at 2010年09月03日 15:53
はかせさん   こんにちは!


ツイッターで騒いでいた事件の真相デス...

なべさんと薪をたんまり持って雪中に行った時に煙突を忘れた位あせりマシタ...


では、キノコオフで!
Posted by たく at 2010年09月03日 17:05
早く楽になりたくて登る!!




名言です!!!感動しました!!






今度使おう。。


早くオチたくて飲む!(爆)
Posted by タマカン at 2010年09月03日 17:17
タマカンさん お疲れ様です!




えっ 名言デスカ?…



生ビールが美味すぎたので、急いでいたのも有りマスガ…
Posted by munataku at 2010年09月03日 18:21
お疲れ様です!…




あまりヒヤヒヤさせないで下さいませ!…(笑)



ニュウバランス?…


スポーツドリンクかと思いました!…(笑)




夏場の槍沢上部は岩のペンキを探しながら登るんすよ!…(笑)




次はロッククライミングでもやりますか?…


引っ張り上げますよ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年09月03日 20:49
yaburin!さん こんばんは!



ニュウバランス飲んでみマスカ?(爆)



ペンキを追っていたのデスガ、足元しか見ていなかったので、違う方へ逝ってオリマシタ…



小槍でアルペン踊りってやつを体験してみたいので、是非、引き上げてクダサイ!
Posted by munataku at 2010年09月03日 22:21
よかった。。。タクさんもツラカッタノデスネ。。。
足回り・アタックタイムがあまりにも違いますが・・・

東鎌尾根では流石にカメラを持って歩くのは怖かったですよ~
でも趣味ですから!
Posted by めぐ at 2010年09月04日 07:42
めぐちゃん   オハイオございマス!


100mも歩けば、すぐに、辛くなりマスガ!...

足回りのおかげで、軽快に登ることが出来マシタ(笑)


わたくしは、ザックが岩に当たって前にもってかれた時は焦りマシタ...


イモト視聴なう。
Posted by たく at 2010年09月06日 05:34
タクさん、こんばんわ。

2日から5日まで東北でキャンプしてましたので、最新のブログを今日覗きま

した。

やはり、あのきつい槍へ「なぜ登ることになったのか」もっとも気になるところ

です。

実は私も 昔、タクさんと同じように、沢渡の駐車場で登山靴に履き替えよう

としたら、車の中に靴が有りません。自宅の玄関先まで出しておいて忘れて

きてしまいました。

一緒に行った友人の登山靴を借りて涸沢まで行きましたが、なぜか借り物

の靴なのに、豆一つ出来無かったのを思い出しました。

一方、山登りベテランのその友人は学生時代 ゴウリキをやっていたそう

で、軽いザックを背負った程度では、身体が軽すぎてピョンピョン跳ぶように

歩いていたので「スゲェー」と思ったもんです。

その友人が「穂高に比べたら、槍は大変だよ」と言っていましたので、あ

の、きつい槍に「何故登ることになったのか?」 大いに気になります。

さて、何故登ることになったのか....。
Posted by aisawaoomura at 2010年09月06日 19:39
aisawaoomuraさん   こんにちは!


やってオリマシタか!...

靴は大事デスネ。


ポールを持ってイマシタノデ、足に負担をかけない様、一歩一歩確実に歩きマシタ。


しばらくは、やまはカンベンデス!...
Posted by たく at 2010年09月07日 13:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人は何故山に登る?そこに山が有るから!私は、用事がぁ!...
    コメント(19)